殿平から鞍吾山 1038m(中央線沿線)
2020.01.13
2020,1,13(月)晴      田中 源治
 大月辺りの地図を見ていると、滝子山の取り付きの藤沢の東側に812mのピークから北に細尾根が続いていることがわかる。812mpまでは道がかいてあったがその先はなかった。ネットには、812pのピークが殿平(でんだいら)で、その尾根筋の北の三角点が鞍吾山だとわかり、記録もあった。

 歩いてみて、踏み跡が出たりわからなくなったりした。殿平と鞍吾山からは小さな尾根が分かれていて、地図と方角を確かめながら下った。テープもついていたが半分だけ頼りにした。

 取り付きは藤沢子の神社であり、子の年に相応しい。直ぐ尾根に出ると大月の町が見える。殿平は道標がなかった。磁石を見ながら北西の細尾根に入った。赤松の倒木があり、歩きにくい。細尾根なので道を外すことはない。鞍吾山への分岐で東へ50mほど進むとそこが鞍吾山だった。下りを見ると、それほど急でもなく、テープがあった。大休止とした。下に恵能野の家々が見える。

 南東尾根も余り急ではない。今回は北東尾根が進む方向である。少し下ると、北尾根がはっきりして別の尾根とわかり、北東尾根に入ったことがわかった。落ち葉のせいもあり、道はわからず、ジグを切りながら下った。しばらくすると地図の林道に出、小さな手書きで鞍吾山と書いた看板があった。恵能野の集落の入り口にこちらも子の神社があった。藪道歩きはルートを探すという意味では山スキーに少し似ている。このルートは倒木が多く、気分よく歩くというのには相応しくないと思った。

 タイム;高尾705/06-初狩753- 藤沢子の神社820-殿平903/10-830mp 930-鞍吾山1020/35-北東尾根-林道1110-遊仙橋バス停1140

- CafeLog -