四ツ岳
2020.03.01
■報告者名 たまちゃん
■山域、山名 四ツ岳(乗鞍)
■メンバー L:おおちゃん、M :Fさん、たまちゃん、新人ゆうこちゃん
■日程、天候 快晴 微風
■コースタイム 10時間 (登り6時間30分 休憩30分 下り3時間)
■山行記録
2020年3月1日 たまちゃん記
私は、東京マラソンが6年ぶりに当選。しかし、コロナウィルス対策のため中止に、おおちゃんの企画に便乗。平湯から四ッ岳へ


ログです。渡渉ポイントは同じ

昨シーズン年末の四ツ岳は、雪不足のため、藪スキー、美味しい斜面はお預け、今回はリベンジです。
天気は微風晴天、森林限界過ぎたあたり北アルプスや乗鞍の雪景色は、最高に美しかったです。

宿3時起床、4時出発
平湯キャンプ場駐車場
冬季は無人のため、無料
4:30スタート
ヘッドライトをつけ、進む
渡渉のスノーブリッジは無し、石の上を慎重に歩く、四ッ岳は森林限界を抜ける2,400mを越えたあたりから、頂上までの2,700mまでがきれいです。景色を味わいながら、登って行く。

2300mを過ぎたあたりから、眺望が開ける。1400mスタートから約5時間


山頂からの景色最高!

頂上からの景色は良い。
頂上からドロップイン
斜度30度程度で滑りやすい。
森林限界以降は、ざぐざくの重い雪で、舵が切れない。
ほとんど斜滑降で降りる。14:30終了。
天気が良いときのBCスキーは、最高です。
コロナウィルスのためか、自粛により、高速道路は渋滞無し、サービスエリアも日曜日というのに平日の様子でした。

よろかったら、ヤマップ写真帳ご覧ください。(いいねクリックおねがいします。)
https://yamap.com/activities/5743326
北海道・羊蹄山 北北西面
2020.02.25
■報告者名 IA
■山域、山名 北海道・羊蹄山 北北西面
■メンバー L:立田、M:IA、川島、ジン、ふくちゃん、渡辺
■日程 2020年2月22日 天候 晴れのち曇り風あり
■コースタイム 7時間
■山行記録
羊蹄2日目は、低気圧の影響で南風が入るため風裏の北北西面を立田隊長以下5名でやる。ヤマレコにも2017年から記録のないマイナールート。



6時過ぎスタートにもかかわらず、先行者なし。最後まで他グループとは遭遇せず。林道が強風で吹き溜まり通行不可のため、当初予定より1㎞手前、道道478号(標高230m)からのスタートとなる。羊蹄山がはるか先に見える。



しばらく平坦な林道を行ったあと、起伏のある藪のうるさい尾根に取付く。なかなか傾斜が出てこない。その後もやぶがうるさく滑る場所を物色しながら登る。





11時過ぎに隊長の最低ノルマ登行1000mを越え、1280m地点で風も強く視界も悪くなってきたので、登行終了。登行ルートを絡みながら、藪を避けて左右を滑降。他の羊蹄のコースよりは滑りにくいが、登行時に感じたほど藪も気にならず。北面だけに雪質良好。



後半西に寄り過ぎ、緩斜面でトレースを活用するためトラバースで戻る。あとで見ると山の北側が最後まで天気が良かった様で、本日、北北西面は正解のチョイスだったようだ。個人的には羊蹄の他のコースと比較して魅力的とは言い難いが、南風の時などの代替コースとしては有り。本日は十分に満足のいく一日であった。
羊蹄山 喜茂別コース
2020.02.24
■報告者名 渡辺
■山域、山名 羊蹄山 羊蹄山 喜茂別
■メンバー L:立田 M :加瀬、川島、IA、ふくちゃん、おおちゃん、渡辺
■日程 2月24日 AM4:30〜 11:15
■天候 快晴(1500m以上はガス)
■コースタイム 6時間45分 (登り約5時間 下り約1時間半)


■山行記録
新人の渡辺ゆうこです!今回初の山行日記を担当させていただきます。皆様よろしくお願いいたします!!!

2月23日、北海道はなかなか強力な(台風並み)の低気圧通過で1日がっつり雪(1day積雪80~100cmはあったかと)。明日は快晴予報、「The DAY」確定じゃないですか!?そんな期待の中、雪降り続く倶知安の街で羊蹄山合宿の打ち上げを開催!立田さんご推薦の「マルキュー商店」で美味しい北海道グルメと日本酒を堪能。最高の酒の肴とあって、日本酒が進む進む!みなさーん、翌日は2時半起きですよ〜!大丈夫ですか〜!?
(それにしてもマルキュー商店、料理もお酒も最高でした!倶知安グルメ暫定1位。立田さん予約ありがとうございます。)

翌朝3時半、ホテルを出発。昨日の降雪で除雪車が街中フル稼働しております。地元の人も夜中のうちから除雪作業。この光景、今シーズンは見てなかったなぁ。ますます山に向けて期待が高まります!
ホテルから40分ほどで喜茂別の登山口に到着し、怪我でお休みの和田さんに手を振って4時半登山開始。満点の星空の下、登山口からまっすぐ伸びる道を、暗闇にヘッドライトを照らしながら進んでいきます。


暗いうちからの登山が初の私は、ワクワクとともに、なんか後ろから動物が襲ってこないかとドキドキ。。。一番後ろだったこともあり、かすかに音がするといちいち後ろを振り返る。何もいない、登山口も見えない。とにかく前に進もう。それにしても、昨日の降雪の割にはこのルートはあんまり積もっていない?

早朝出発で私たちの前にはトレースはなく、7人で交代にラッセル。雪は深すぎず登りやすい斜度が続きます。数時間前の飲酒もなんのその、みなさんぐんぐん登ります!やっぱり、昨日1日休息日にして温泉(雪秩父)&蕎麦(いちむら)&居酒屋を堪能したおかげかなぁ笑
夜が明け始め、あたりの広々とした景色が見えてきました!今回の羊蹄山合宿で一番の広々エリア。滑りに期待が高まります(だって、今シーズンは薮滑走ばかりなんだもん。。。)。


AM6:20、雲の切れ間から朝日が顔を出しました。羊蹄山から拝む日の出。暗いうちから登り出した甲斐あって、林を抜けて木々が少なくなってきたあたりの斜面から、眼下に素晴らしい朝日の景色が広がります。日の出に元気をもらい、ますますパワーアップ!さらにぐんぐん進みます。


AM7:50、森林限界付近の6合目(1250mあたり)に到着。快晴で目の前には羊蹄山の頂上が!!!手が届きそうに近くて、そしてとても遠い。


景色が素晴らしく、風も穏やかなのでこのあたりで休憩。2月の羊蹄山で、この場所でこんなにゆっくりできるのは本当に珍しいこと。それぞれ好きな場所で行動食とお茶タイム。



さて、休憩もしっかりとれたことだし、登山再開!だんだん斜度もきつくなってきましたが、まだまだみんな元気です!キックターンも軽快です!



7合目の1400mをすぎたあたりから、だんだん雪も薄くなってきました。慎重に登っていきます。



1500m付近、いよいよ森林限界を超えて足場も厳しく、スキーアイゼンつけて上がるかどうかの判断。ここで、加瀬さん、川島さん、一橋さんはドロップ開始、私と立田さん、ふくちゃんは先を行くおおちゃんを追って登ることに。



「こんなチャンス登らずにどうするの!」立田さんの檄が飛びます!気合いを入れて板を前に進めます。しかしながら、1570m付近で、いよいよ靴アイゼンに変えないと登れない状況になってきました。風も強くなってきた。。。



はるか先に登ったおおちゃんと立田さんを見送り、私とふくちゃんはこの地点からのドロップを決定。滑走モードに切り替えます。足場が悪く、準備に手間取っているうちにあたりは真っ白に。。。さっきまでの快晴が嘘のように、下も上も見えなくなってきてしまいました。
「とにかく早く先に滑り出したチームに追いつこう」。慎重に滑走を開始。ホワイトアウトでガリッガリの斜面を滑りますが、エッジも効かないくらいのアイスバーンは大苦戦。それでもなんとか1500mより下にくると、視界が出てきて雪も柔らかくなってきた!ここは、あの休憩の場所だ!


「よし、下まで見えるようになったし、雪も最高のパウダーだ!」一気に大滑走モードでスピードをあげます。

「ヒャッホーーーーーー!!!!」

今シーズン一番の素晴らしいパウダー。走る良い雪、スキー滑走に最適な角度の広々としたツリーラン斜面(サーフィン用語で言うなら、面ツル!)。アドレナリン出まくりで滑っていると、前方からハイクアップする2人組を発見。川島さん市橋さんコンビは、あまりの極上斜面に、おかわりに向かいました!「この斜面を4回登り返して遊んでもよかったな。。。来年はそうしよっと。」

おかわりを存分に楽しんだ2人と、加瀬さんと合流し、5人で下山。1150mから下は、登ってきた道よりひとつ南側の尾根を進みます。こちらも、適度に感覚のあるツリーラン、雪もまだまだ楽しめます!一気に400m付近まで滑走し、登山道へ軌道修正、行きのトレースに合流して登山口&ゴール!


30分も経たないうちに立田さん、おおちゃんペアもゴール。やはりあの後ホワイトアウトで登頂を諦め泣く泣く下山とのこと。それにしても早いなー。

ニセコ&羊蹄山合宿5日間の締めくくりにふさわしい、素晴らしい山行となった喜茂別コース。今回の合宿では、厳冬期としては稀な登頂のチャンスが2度あったものの、やはり1500m以上は一筋縄ではいかない。頂が近くに見えて、とても遠かった羊蹄山。来年の羊蹄山合宿に思いを馳せつつ、新千歳のカレー屋さんで居酒屋状態の打ち上げをかます一行なのでした!

また来年もここにくるぞー!

- CafeLog -