Last Update : Feb 16, 1997  戻る  

ら・ねーじゅ No.242
1996.1月号


大滝沢鬼石沢                       
                     1995.11.3
                      白沢光代 他1名



 西丹沢に行く時は、向ケ丘遊園7:18のロマンスカーさがみ1号に乗る事にし 
ていたのになんと満席で乗れなかった。8:30新松田の約束には間に合うけど、 
車中で朝食を取ろうという予定は無理で仕方なくホームで駅蕎を食べる。     

 新松田では西丹沢行のバスが3台も増発されていた。ピックアップしてくれるは 
ずの小林さんの車も渋滞でこない。                      

 紅葉がいいかもしれない、と易しいはずの大滝沢鬼石沢を選んだ。9月にでた  
「丹沢の谷110ルート」に中級・人気度星3にランクされている。       

 一軒屋避難小屋で大滝峠のコースと分かれる。F2は木に捕まって不安定な斜面 
を巻く。右の小沢を大きく登ってから巻くと良かったらしい。F4でもう水が涸れ 
る。頻繁に赤ペンキの道標が現われるのでルートを探す楽しみも無い。昨年高体連 
の関東大会のコースとして使われて整備されたらしい。水量がひどく少ないのでシャ
ワークライムは冷たいと書かれた滝も簡単に越えられる。            

 大岩のチェクストンにも矢印の道標があり、気楽に取りつくと、ザックがつかえ 
て登れなくなる。登れると言っていた小林さんもやはり駄目で、ザックを釣り上げ 
る。水は少なく、道標だらけなので緊張感が持てない。稜線に近付くと踏み跡がはっ
きりしてきた。畦が丸避難小屋の水場なのであった。でも今年は水が無い。    


 コースタイム                               
和田(10:00)−>一軒屋避難小屋(11:00)−>F4下(11:50〜 
12:15)−>稜線(13:35)                     


戻る    山スキー同志会のホームページへ


  


メールの宛先:
webmaster@ysd-jp.org