Last Update : 2004/01/31  戻る

水晶岳・鷲羽岳・黒部五郎岳・薬師岳

2003年8月1日〜5日
メンバー 西川 克之

8月1日 曇 東京 -> 新穂高温泉 -> わさび平小屋
 東京は今日もまだ梅雨明けは微妙なようだ。新宿からバス、松本で乗り換えて、新穂高温泉に着。曇っているが、歩き出すとやはり暑い。一時間でわさび平小屋。十人部屋に六人、風呂もあり、食事も下界の民宿に近い。

8月2日 曇後晴 わさび平小屋 -> 三俣山荘
 わさび平小屋を出発した時は晴れていたが、次第に雲が多くなり、鏡平小屋では雨も心配した。しかしその後はまた晴れて、双六小屋では良い天気で夏山らしい雰囲気。三俣山荘への巻道も長い。雪渓の穴は飛び越したが、あとで聞くと下を巻けたようだ。遮るものがないと日差しも暑い。

8月3日 晴 三俣山荘 -> 水晶岳 -> 鷲羽岳 -> 三俣山荘 -> 黒部五郎小舎
 まず黒部源流へ下り、岩苔乗越へ登り返す。平な道を歩き、少し登って赤岳。また平な道を行くが、さすがに水晶岳頂上部は少し岩っぽい。天気もよく下界と隔絶した頂上からの眺めは素晴らしい。引き返してワリモ北分岐からワリモ岳を経て鷲羽岳に登り、ここでも眺めを楽しむ。三俣山荘に戻り、荷物をまとめて黒部五郎小舎へ巻き道を向かう。小屋は新しくきれいだが、あてがわれた寝場所は部屋の入り口なので、寝そべると皆がまたいで行く。食事も大変よかった。

8月4日 晴 黒部五郎小舎 -> 黒部五郎岳 -> 太郎平小屋 -> 薬師岳往復
 カール底の道を快調に黒部五郎岳へ向かう。頂上では他に誰もいなかった。今日も眺めはよい。笠ケ岳と抜戸岳の間の奥に四つほどピークが見えるのは中央アルプスで、その左、抜戸岳と穂高の間の奥は南アルプスだろうか。薬師岳ははるか遠くにみえるが、明日の天気は下り坂らしいので、今日中に行くことにする。赤木岳の手前のピークでは、ハイ松に雷鳥がいた。
 太郎平小屋に着き、受付を済ませてから、薬師岳を目指す。薬師峠からは沢沿いの道、湿原を抜け、尾根を登る。東南稜との合流点からもしばらく長い。頂上ではガスで展望はない。帰り道では雨がポツポツ落ちたが、幸い雨具を出すほどではなかった。太郎平小屋周辺はニッコウキスゲがたくさん咲いている。さて、今日は部屋では一番奥の一番端だった。今度は部屋を出るには皆をまたがねばならない。夕食後は東の空に虹が見えた。
 三俣山荘や黒部五郎小舎では、荷物は部屋に持ち込まず、別の置き場に置く方式だった。山小屋では昼間から寝ている人が多いので、部屋で荷物をガサゴソするのはどうも気が引ける、特にスーパーのレジ袋は音が高い。しかしなぜ日本人は寝るのだろうか。その日の疲れ、それとも翌日の行動に備えてだろうか。翌日の行動を言うなら、ヨーロッパアルプスの山小屋の方がよほど起床も早いし、岩と雪の本格的な登山だから行動もはるかにタフである。しかし早くから寝る人など誰もいない。部屋は寝るだけのスペースで、9時ごろまでは皆食堂で山小屋ライフを楽しんでいる。

8月5日 曇 太郎平小屋 -> 折立 -> 富山 -> 東京
 今日は折立に下山するだけなので、ゆっくり。朝食は5時が第一回だが、次にしようと5時過ぎてから行くと、まだ空いていて丁度最後に間に合った。折立へゆっくり下ると、次第に暑くなってくる。バスの45分前に折立に着いたが、もう並び出している。急いで体を拭いて着替え、本当は足も拭いて靴下も替えたかったが、それは止めた。時間があるようでも、やはり山は早立ち、早着きが基本だ。満員ではなかったので、結果的には、足を拭くのも可能だったろうが。有峰口で地鉄に乗り換え、富山に出、ほくほく線の特急から越後湯沢で新幹線に乗り換えて帰京する。大宮あたりでは強い雨だった。結果的には、冷夏の今年で貴重な好天だった。

コースタイム
8月1日 新穂高温泉 15:35 → わさび平小屋 16:36
8月2日 わさび平小屋 5:39 -> 秩父沢 6:33/6:43 -> シシウドが原 7:39 -> 鏡平山荘 8:17/8:33 弓折岳の稜線 9:17/9:27 -> 双六小屋 10:19/10:43 -> 三俣山荘 12:45
8月3日 三俣山荘 5:40 -> 黒部川源流 2630m 6:43/6:49 -> 岩苔乗越 7:00 -> 赤岳下2820m 7:27/7:33 -> 水晶小屋 7:40 -> 水晶岳 8:07/8:35 -> ワリモ北分岐 9:30/9:41 -> 鷲羽岳 10:20/10:45 -> 三俣山荘 11:35/12:11 -> 巻道合流点 13:05/13:10 -> 黒部五郎小舎 14:07
8月4日 黒部五郎小舎5:20 -> 黒部五郎岳 7:05/7:20 -> 中俣乗越 8:30/8:37 -> 北ノ俣岳 9:42/10:00 -> 太郎平小屋 10:57/11:21 -> 2620m 12:25/12:30 -> 2800m12:54/13:00 -> 薬師岳 13:24/13:46 -> 太郎平小屋 14:15
8月5日 太郎平小屋 6:00 -> 1902mベンチ 7:09/7:21 -> 三角点 7:36 -> 折立 8:45

山スキー同志会のホームページへ