尾瀬 燧岳
2005年5月5日 曇り メンバー:武部 今年は雪が多く、御池ヒュッテはまだ開業していないとか。(お風呂には入れない。)雪は潜らないのでツボ足で登る。一段目の急な登りをゆっくり登る。いつも斜度が平均していれば楽なのにと思う。天気はそれなりに良く快適。熊沢田代のピークの登りもなかなか大変。このピークからはわずかながら滑る。山頂直下の急斜面も頑張って登る。昨年は山頂はすごい人であったが、今年は少ない。今日は天気がいいので山頂周辺を空身で滑ることにする。 1)登ってきたところ(北斜面) 2)東斜面 北斜面は荒れているので気にしながら滑る。東斜面は荒れていなくて快適。でも滑るのはアッというまで、登り返しが一苦労。十分滑ったのでもう帰ることにする。熊沢田代までの下りは、今まで滑ったことが無いルートにしようとできるだけ西寄りのコースを辿る。どこがいいルートかは何ともいえない。熊沢田代のピークからの斜面はほぼ昨年と同じルート(一旦西に出てから急斜面を滑る。)で樹林帯の滑走を楽しむ。 [タイム] 御池6:00−−−熊沢田代上8:00/8:20−−−燧岳9:40/10:20−−−燧下10:30/11:40−−−燧岳11:15/11:20−−−燧東面下11:30/11:40−−−燧岳12:00/12:10−−−御池1:30 武部 記 |