Last Update : 2006/2/5  戻る

菅平・根子岳
2006年2月5日(ガス後晴)

メンバー :L菅沼、西川、蔵田

4年ぶりに根子岳へ行ってきた。この時期なので新雪を期待して出かけた。4年前は単独で天気も悪く雪質がアイスバーンでいまいちだった。今回も早朝発のJRの日帰りツアー切符で往復の新幹線、指定席、バスとリフト券がセットされて13000円程度だった。
自宅を6時半前に出発し、東京駅発7時30分ころのあさまに乗る。これだと家を出る時間が少し楽で山にも行きやすい。10時過ぎに菅平に着き、ダボスゲレンデの更衣室やアオナシの木の下で準備をし、リフトで奥ダボスの上まで上がる。11時シールで出発する。上の方はガスだがそこそこの山スキー日和ですぐに結構汗をかく。今回は新雪の中にトレールが続いており雪質に期待が持てる。前回の快晴・悪雪と比べると随分違う。ガスのためヘリスキーのヘリコプターが飛んでいないのも気分がいい。ボーダー、はやりのスノーシュー、シールの山スキーヤー色々そろっている。やがて先行者に追いつくようになる。ボードを背負っている人、テレマークの人それぞれだ。
山頂直下のヘリポートの先でトレースが左寄りにできており、それに続いて登ったら初めて稜線ぎりぎりの急斜面を登ることになってしまった。少し慎重に登った。樹林の中はいい具合のパウダーなのが確認できた。いつものように右手の緩斜面から大きく回りこまずに山頂着13時15分、2時間少しかかったが丁度いい足慣らしだった。山頂はガスなのでゆっくり休む。行動食を食べ、写真をとり、山頂の祠にお参りしたりする。待ったかいがありゆっくりとガスが晴れ、下の牧場が見えてくる。1時45分ころ牧場方面に下山を開始する。 山頂の一段下の雪の広い斜面は全面シュカブラだ。いつもだとシュカブラのうえ岩やブッシュがありすごく滑りづらいのだが今日はとりあえずシュカブラだけでスキーを気にせず滑ることができる。ほぼ大明神沢寄りの夏道通しに滑る。稜線はシュカブラが目立つが右手の斜面は新雪でヤブとの境目を快適に滑れるようになる。すごく軽いパウダー状の新雪斜面を左手の方向に適当に林間滑降を楽しむ。スキーが数段進歩したようにどんどん滑れる。途中牧場の有刺鉄線が現れ、ルートがとりやすい左の方向によけて滑る、ここもパウダー。1650メートル付近で左に滑りすぎと思い小さな沢へ滑ると、すぐにヤブで進退が窮まりシールで右手の尾根に登る。そこは牧場の広い斜面の一端で、当初より大分左手に滑りすぎたようだ。後続がくるまで一服していると単独のおじさんが広い斜面の上から滑ってきた。正しいルートはこれかと納得する。でもどこで藪の中を横切るかがあまりよくわからない。後は牧場を横切り気味にゲレンデを目指す。傾斜は緩いのだが雪質がいいのかよくスキーが滑った。後はゲレンデ下の橋を渡りゲレンデに出た。リフトを利用してゲレンデを滑り15時15分出発地点に戻り今日の根子岳が終わった。予定どおりのバスと新幹線で帰京できた。
記:菅沼

 


山スキー同志会のホームページへ