Last Update : 2008/12/14  戻る

初滑り・神楽峰
2008年12月13日(土)曇り時々晴

メンバー:L今村、SL梅原、蔵田、久保田、西川、菅澤、加瀬、作野

8時半頃の三俣ゴンドラに乗る。みつまたスキー場は雪が溶けてしまって神楽ゴンドラまではシャトルバスが運行されていた。バスは次々と運行されていて、思ったより早く神楽ゴンドラまで行きついた。途中車窓からはまさに秋の光景が展開されていた。真茶色の大地と枯葉が残った木々の枝で冬とは思われない光景である。
9時半頃最終リフト上に着いた。仕度を整え出発。さて、取り付きはどうしようかとリーダーとサブリーダーが偵察。やはり、通常のルートから登ろうと決め、9:50出発。
最初の取り付きが特に樹影が濃かった。小枝を払い、払えない太さの枝の下を潜り抜け、右往左往して大汗をかいて、まだ運転していない最終リフトの降り場すぐ下の切り開き(1795m)にようやく10:30に到達した。小休止。

ここから上はまずまずの樹間があり歩きやすい。中の芝、上の芝あたりは滑りをそそのかせるに充分ないい雪質である。上の芝から稜線に至るとやはり小雪のため木々の間の凹凸を歩くのを余儀なくされた。2040m付近で、苗場山がよく見えるところで登るのを止めた(11:30)。苗場山を見ながら昼食。
さて、下りはどうする?との議論が出たが、中尾根は上部はまだよいが、下部は無理ということで、意見が一致し、往路を戻ることになった(12:00)。
シールを付けて、上の芝の上部に戻り、そこから待望の滑降(12:15)。先に言ったとおり、表面10cm程度新雪が載り、下は固い雪質で、滑るのに申し分ない雪であった。

上の芝、中の芝をアッと言う間に滑り降り、動いていないリフトの降り場に着いた。そこから下は、人のいないゲレンデを滑り降り、最後は1700mのリフト降り場に登り返して、初滑りを終えた。(13:00)
まだ早いので、今日からオープンした田代スキー場でスキー練習。こちらは、人が多い上に、土、石が出ていることが多く、ウンザリ。一回だけ滑って、三俣ゴンドラ下の駐車場に帰った。(15:15頃)
〔コースタイム〕
三俣ゴンドラ乗車8:30→最終リフト上1700m 9:30頃/9:50→1795m 10:30→2040m 11:30〜12:00→上の芝 12:15→最終リフト降り場(1700m)13:00
作野 記


山スキー同志会のホームページへ