Last Update : 2013/12/29 戻る

大和三山 (畝傍山・天の香久山・耳成山)

平成25年12月7日 天気:晴 

メンバー:瀬川・梅原(報告)

 大和三山を一気に登ってみたいと思いついてから幾星霜。今年こそはと年初に誓った。この秋から異例な多忙さに見舞われていても、宿願を果たさなくては。月刊『新ハイキング』の記事では、三山の中で最高峰(標高198.5m)の畝傍山山頂が最も展望に優れるということなので、まず畝傍山で御来光を仰ぎ見よう。近鉄・橿原神宮前駅は畝傍山の麓に位置し、橿原ロイヤル・ホテルが駅に隣接している。ところが予想に反しシングルは既に満室で、ツインなら割高料金だがどうぞ。とのこと。そこで、当会会員に呼びかけた。厳しい登山を好む皆さんが標高200mにも満たない山に興味を示すとは思えなかったところ、瀬川さんが応じてくれたので、危険な単独登山(登山と言えるかな?)を避けられ、宿代も4,000円安くなった。

 瀬川さんとはホテルで合流することにし、単独で12月6日金曜日朝10時頃品川発の新幹線で出発。ホテルに2時頃到着。ホテルからウォーキングで、甘樫の丘・飛鳥寺・石舞台・橘寺と明日香定番のスポットを回った。二日前の悪天の予報が覆り、青空を背景とした柿とモミジが良かった。約十年前と異なり、有料になった史跡が多くなった気がした。小さな亀型石一つきりで、300円も払うのが怪訝に思へる。

 日没まで9.6km歩き通し、大衆割烹で夕食を済ませホテルでうとうとしていると、瀬川さんが到着。頂戴したウィスキーのお湯割りで歓談して、翌朝に備え早目に寝た。

 翌朝5時半頃宿を出た。橿原神社境内にある登山口を懐中電灯で探すも、真っ暗闇でなかなか見つからない。神社を半周してやっと登山口に至った。ゆるゆる山腹を巻いて約30分で登頂。我々の到着に合わせたかのようにラジオ体操の放送が始まり、十数人のお年寄り達がいることに気付いた。そして「さあ!一緒に体操しましょう」の声が掛った。まさか大和三山の第一峰に登頂するなりラジオ体操をするとは思ってもいなかった。こういうハプニングも面白いものである。

 樹木の切れ目は僅かで、朝日は見られなかったものの、西に建武の中興の舞台の金剛山地。東に天の香久山が眺められた。体操を終えてホテルへと下山。畝傍山往復は3.44kmであった。

 ホテルに戻ってバイキングの朝食をたっぷり食べた。中国と東南アジアの団体客が大勢いる。最近では当たり前の光景だ。思うように予約が取れない訳である。

 8時半ホテルを出発。甘樫の丘の北側を通過し飛鳥川を渡り北に進路を変え、田畑の中を目の前にある天の香久山へ向かった。衣を干すにはあまりにも低すぎるのではと思える、標高152mの山頂にあっけなく登頂。森の中の山頂で展望はあまりない。

次に西に藤原京(平城京の前の都)跡を目指す。復元された建造物など一切ない、だだっ広い野原の向こうに畝傍山が目立つ。三山全て低山ながらも、独立峰なので目立つ。

再び北に進路を変え、JR桜井線と近鉄大阪線を越すと、山全体が公園になっている耳成山・標高139.2m。樹木に覆われ展望は皆無。その樹木に山名の看板が掛けられているだけの侘しい山頂だ。夜明け前から行動したので、午前中で三山を登ってしまった。

 住宅地を抜け大和八木駅隣接近鉄デパートへ。この間は9.07km。レストランで生ビールの祝杯。大きな荷物をホテルに預けていた瀬川さんは電車で戻って明日香を歩くことにした。私は近鉄・西ノ京駅下車で、薬師寺・唐招提寺から平城京跡を歩いた。その距離9.8km。この日は22.31kmのウォーキングを行った。(EPSOMのGPS付時計で)

 奈良へは、京都で近鉄かJRに乗り換える煩雑さ故、京都よりも訪れる機会が少なかった。今回奈良を歩いて感じたのは、のんびり歩くのに相応しいこと。京都は何たって大都市で、例えば清水寺・高台寺・八坂神社・知恩院と回るには、大勢の観光客の流れに乗って、土産物街や人工的な遊歩道歩き、時には夥しい車が溢れる大通りを横断したりする。拝観料で忽ち二千円が消える。一方大和三山自体には、左程面白味はないかもしれないけれど、それらを繋ぐ道のりに楽しさがあった。都の役目を古代で終え、京都・大阪の発展とはかけ離れた田園の古都であって欲しい。歴史に造詣が深い瀬川さんと話しているうち、奈良にはまだまだ訪れるべきスッポトが幾らでもあると気づいた。太古の官道山の辺の道・大津の皇子の三輪山。南朝の断末魔が聞こえてきそうな賀名生(アノウ)・天誅組を撃退した高取城など、まだまだ欧州やヒマラヤまで行かなくてもよいのである。爺むさいこと言ってるなーという声も聞こえそうだけれど・・

橿原ロイヤル・ホテル5:40−6:40畝傍山6:55−7:10橿原ロイヤル・ホテル朝食
橋原ロイヤル・ホテル8:30−天岩戸神社9:30−9:45天の香久山9:50−天の香久山神社9:55−10:15藤原京跡10:25−耳成山11:05−11:35大和八木近鉄デパート




発掘が行われている藤原京跡から畝傍山その背後に金剛山地

(梅原 記)

 


山スキー同志会のホームページへ