Last Update : 2014/06/26 戻る

野伏山(岐阜県)

2014 3/16、17

武部慎

3月16日 曇り、雪

前日のうちに神社と橋、除雪終了点までの偵察をした。次の日は、神社の駐車場は自分が最後になった。すでにたくさんの人が入山している。実際には30人〜50人に合っている。超メジャーな山だと、はじめて知った。除雪終了点でシールを張る。すでにたくさんの人のトレースがある。その1/3が山スキーだ。車道の一部は雪がないところが3箇所あり、そのたびにスキーを外す。たぶん、この位が適切な時期なのだろう。何か所かで車道をショートカットして進む。赤テープのところから、樹林帯に入る。もうすでに雪になっているので、山頂は行けない感じだ。1050mの平地に着くとテントがあり、ここからの池への下りでもテントがあり、人気の高さが伺える。途中で何パーティかに合う。初めてなのでそのまま真っすぐ進み、尾根へは一番急なところから取り付いた感じだ。途中ツボ足になって尾根に出た。なるべく尾根の末端から取り付いた方がゆるやかでいいことがわかった。もう尾根の雪は硬く、クトーを付けての登りとなった。それほど登らないうちに吹雪がひどくなってきた。もう下ることに決めた。まだまだ沢山の人が登ってくる。

すでに滑走では、アイスバーンの領域で慎重に滑る。ここの尾根から、1050mの平地までは、いろいろとルートが取れる半面、視界がなければ迷いやすい。帰りは行きと異なるルートで、なるべく尾根の末端に行くようにした。すでにたくさんの人のトレースがあるが、だんだんトレースが分かれていく。池の淵を行き、登りになって小尾根を越えて行きに下った池へのルートに出会う。テントまで来ると、そこから車道になっていることを発見した。(翌日は、往復この車道コースを使った。)今日は、来たルートで帰った。スキーだとコースが狭いので車道までは大変だ。

宿に戻ると大雨になった。



[タイム]
神社P6:35―――林道から登山道分岐の上7:50/8:00―――平地8:20―――池8:50―――1370mUターン10:30/45―――11:30行きのルートに出合う―――林道分岐(林道に出た)12:00/15―――除雪終了点12:40―――神社P12:50野伏山

3月17日  晴れ

林道は3回スキーを外す。もう2回目なので慣れたものだ。林道から登山道分岐になる手前で、1人の登山者が下山してきた。聞くと、昨日悪天候のため雪洞でビバーグした人が下山するのに合って、フラフラだったから心配で戻ってきたとのことであった。私は3回林道をショートカットしたが合わなかったと言った。たぶん遠回りだが、今日は赤テープのところから、樹林帯に入らずに最後まで林道を辿ることにした。今日は天気良く、大日岳、野伏山もよく見える。もうテントは無い。池に向かって平地を進む。下り気味になってくると、左手に緩やかな沢になって小尾根を登るには適したコースがあった。昨日の下山ルートよりも余計に登りはするものの、快適なルートを見つけた。一人のトレースがあり、これを辿ることにする。30分位で尾根の末端のコルに着いた。ここからも野伏山は良く見える。ここから快適に登る。昨日の1370m地点でもクラストしていない。むしろ雪が溶けかけている。天気よく気持ちがいい。途中細くなっている所があり緊張する。もう雪はグチャグチャで水のようだ。あまりにも雪に腰がないのでツボ足で登ることにする。ジャンクションピークのところで、ヒドゥンクレバスに片足を突っ込み、ヒヤッとする。きのうの雪でクレバスがわからなくなってしまった。さすがに山頂直下の稜線はクラストしている。でもアイゼンは付けずに山頂まで行った。広い山頂で、別山から石徹白(いとしろ)までの稜線がよくわかる。山頂で休んでいると朝合った登山者が追いついてきた。ビバーグした人に合えたそうだ。フラフラとのことであった。

 滑走は、ジャンクションピークのルートの取り方、グチャグチャ雪でのルートの取り方等注意が必要だ。ジャンクションピークからうまく斜面に出られたが、すぐグチャグチャ雪でのターンとなり緊張する。稜線は狭く、少し高度を下げると樹林が多いので、斜面をうまく滑る。1370m付近ではもうターンのたびに雪だるまを落としている。2回ターンしては尾根に避難する感じで滑る。この水みたいな重い雪にうまったら出られないし、だれも助けに来てくれない。慎重に滑る。斜度が緩くなると、コルまではあっという間だ。ここから台地に登りまた快適な斜面を滑る。すぐに行きに辿ったルートに出る。後は、長い距離を林道終点までツボ足で歩く。野伏山が良く見える。休憩していると、山頂であった登山者がもう下ってきた。ここからやっと林道滑走だ。ももが痛くなるがどんどん滑る。

[タイム]
 神社P6:35―――シール6:50―――林道終点1070m 8:15/30―尾根の末端のコル9:00/30―――1370m 10:30―――野伏山12:10/30 尾根の末端のコル12:55/1:20―――台地1:30/35メインルートに出合う1:40―――1070m(林道終点)2:00/15―――除雪終了点2:45―――神社P3:00



左:白山、中央:別山

 


山スキー同志会のホームページへ