Last Update : Dec 30, 1997  戻る  

ら・ねーじゅ No.40
1979.5月号


立山雷鳥沢                  
                      1979年4月28日〜5月1日 

                          メンバー:田中道子 記 

4月28日 曇〜快晴 (入山)                     
 室堂に降り立つと一面の白い眩しい世界である。11時、23Kgの荷にスキー 
をはいて、雷鳥沢のテント場を目指すが、遠回りをしてしまい一時間もかかる。  
13時テント設営終了。スケッチしたり、そばのリフトで遊んだが、なかなか陽が 
落ちない。あとで思えば、この好天をもっと利用すべきであった。3張しかなかっ 
たのにずいぶん増えてテント村が出来上がった。山々がピンク色に染まって、やが 
て無風・快晴・満天の星である。物音ひとつしない深い夜を迎えた。       

4月29日 曇〜晴れ (一の越へ)                   
 8時出発、お腹の調子悪く、一の越山荘へ10時半着。アイゼン・ピッケルをテ 
ントに置いてきてしまったので、ここより滑り始めるがメガネをとってもつけても、
ただただ真っ白なので、かいもく見当がつかず、少しずつしか進めない。室堂に立 
ち寄って、テントに戻ったら柳沢・舘さんが来ていた。雷鳥沢をひと滑りしてきた 
というので、私も途中まで行ってくる。                    

4月30日 風雨〜風雪 (停滞)                    
 夜半より風強く、ミゾレまじりの雨、テントがぬれてわびしい。舘さん下山。柳 
沢さんもみくりが池温泉に泊まるといって、朝食後帰っていった。心細かったが何 
度も張り綱を見回って、ブリザードのなか一日中ゴロゴロしていた。       
 50cm〜70cmの積雪。                        

5月1日 曇 (剣沢・雷鳥沢)                     
 隣のダンロップ氏(これは遠山がLANEIGEに登場した最初の記念すべき瞬 
間です)と7時出発。ガスと強風のなかアイゼンがよく利いて快調。別山乗越8時 
45分着。強風待ちのあと小屋から出ると、ガスが切れて剣や八つ峰が陽の中にさ 
ん然とそびえている。まるで厳冬期の山だ。雪がべったりついている。晴れた剣沢 
をカリカリ滑る。いい気持ちだ、下方に小さく剣沢小屋が見える。真砂または二股 
まで行くと言うダンロップ氏はあっという間に滑って行って小さな点になってしまっ
た。もっと滑りたい気持ちを押さえて登り返す。 30分程で乗越に着く。直下で 
スキーをつけていざ滑降開始する、11時。こちら雷鳥沢はアイスバーンだ。ガス 
の薄くなる合間を見つけて慎重に降る。テント場着11時40分。急激に天候悪化 
する。急いで撤収、12時25分出発。強風とひどいガスの中、22Kgのスキー 
と荷物を背負って、やっとの思いで室堂着13時45分。慌てて乗り物に乗ってし 
まったが、にぎやかなタンボ平を滑れば良かったことと、奥大日には次回登ろうと 
思いつつ大町に向かった。                          

コースタイム:記載なし                           
コース図:記載なし                             

                               電子化 遠山 


戻る    山スキー同志会のホームページへ


  


メールの宛先:
webmaster@ysd-jp.org